最近、TBSの火曜日午後10時のドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」を面白がって見ている。原作の方も Kindle でダウンロードして読んだので熱狂的なファンにはいるのだろう。
ラブコメに感動するという年ではないので興味はもっぱら話の設定や、会話の内容だ。「えっ」というような意表をついた展開が心地よい。驚いた後には、なにか考えさせられてしまう。グリコのアーモンドキャラメルのようなものだ。もっとも、「一粒で2度おいしい」というアーモンドキャラメルのキャッチフレーズを知っている人は少ないと思うが。 ドラマもあと2話で終わるし、原作もあと1冊で完了するらしい。楽しみが一つ減るが、最近になくドラマを面白いと思ったのが楽しかった。 ■
[PR]
by tnomura9
| 2016-12-11 12:04
| 話のネタ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
主インデックス Haskell 記事リスト 圏論記事リスト 考えるということのリスト 考えるということ ラッセルのパラドックス Haskell Prelude 圏論 ボーカロイド jQuery デモ Python ツールボックス XAMPP Ruby ubuntu 脳の話 話のネタ リンク 幸福論 キリスト教 心の話 メモ 電子カルテ Dojo JavaScript C# NetWalker 以前の記事
最新のトラックバック
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||