人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プライムレート

サブプライム問題で全世界が大変だが、なぜなのかがもう一つわからないそれで、ネットで検索してみた。

まず、プライムレートとは何かだ。プライムレートとは、銀行が優良な顧客に貸し出す際の最優遇貸出金利のことだ。したがって、焦げ付きの可能性の高い顧客への金利はこれよりも高くなる。

銀行の貸し付けは優良な顧客への融資が多ければ、金利による利益は安定する。しかし、金余りのため、優良な顧客への貸出の余地がなくなってしまったらしい。そこで考えられたのが危険性の高いサブプライム層への貸出だ。しかし、そのままだと、貸し倒れの危険性が高く、利益どころか損失を被る危険性が高くなる。

ところが、一時、米国では日本のバプルの時期のように不動産価格が安定して上昇していた。そのため、サブプライムの顧客でも最初にサブプライムの金利で借り入れをしておいて、不動産の価格が上昇したときに、上昇した不動産価値を担保にして、プライムレートのローンに借り換えることができると考えられた。

この考えを支持したのが、クレジット スコアリングだ、カードで支払うのが一般化している米国ではカードの支払の履歴をデータマイニングすることによって顧客の信用度を図ることができるとかんがえられた。実際にサブプライムローンを組んだ顧客の credit score がプライムローンの顧客に劣らないものだったため、サブプライムローンの信用度は確立されたもののように思われていたのだ。

統計に対する過信が、実体経済に対する嗅覚を失わさせる結果になってしまったわけだ。数学が悪いわけではなく、数学の中身とその限界を理解せずにその結果だけを利用したためだ。

しかし、落ち着いて考えると不動産価値が永遠に上がると言うことはありえない。ひょっとすると、サブプライムローンを仕掛けた人はそれを十分に知っていて、初期のうちに売り抜けていたかもしれない。原油にしてもそうだ。原油の需要と供給を考えても価格が永遠に上がり続けることはありえないのだ。

こうしてみると、冷静に長期的展望をもっていれば、明らかに予測できる破綻を、短期的な収益だけに目を奪われていると、いろいろな合理化によってその先の破綻を見ないようにしているという図式が見られるような気がする。

サブプライムローンのような熱狂はポジティブフィードバックの振る舞いに似ている。ポジティブフィードバックは必ず成長の限界に突き当たって破綻する。培養溶液に細菌を入れると最初は爆発的に増殖するが、やがて養分が枯渇し成長は止まり死滅していく。栄養が豊富にある時は、増殖が短期的には細菌の生存のための最適な方法だが、それは永遠に続けられるものではない。

10年先のことを見通すことはできないが、何らかの長期的な視野を持っていないと思いもかけないカタストロフィーに突入していく危険が増してくるのではないだろうか。闇雲に短期的な利益のみを追い求めていく今のやりかたでは、科学が進歩すればするほどその影響力と変化のスピードが増し、制御不能な破綻を引き起こしていくのではないかというような悲観的な考え方もおきてくる。
by tnomura9 | 2008-10-26 19:31 | 話のネタ | Comments(0)
<< 面白いブログの見つけ方 夢をかなえるゾウ >>