人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RoR scaffold 入門

RoR 2.x の scaffold 入門を探したら、『Ruby on Rails 2.0 の scaffold - 麦酒堂』が見つかった。

ユーザー管理のアプリケーションを作るのに、入力したのはたったこれだけだった。

$ rails demo
$ cd demo
$ ruby script/generate scaffold user name:string password:string email:string is_admin:boolean
$ rake db:migrate
$ ruby script/server

FireFox で http://localhost:3000/users にアクセスしたら、ユーザ管理アプリケーションが立ち上がって、データの入力、更新、削除ができる。SQlite3になったおかげで、create database の操作もいらなくなっていた。

一応の動作ができるアプリケーションがあるのは心強い。あとは、ぼちぼち勉強しながら機能の追加やルックアンドフィールの開発をやっていけるような気がする。どういうふうに動いているのかがなかなか分からなくって、とっつきがたかった Ruby on Rails だが、これなら、個人的なアプリケーションの開発にも使えるなという感じがしてきた。

個人的な用途に Rails を使う意味は、データベースのフロントエンドが簡単にできるということだ。たとえば、簡単なメモ帳のアプリを作ってみたい。タイトル、本文、数個のキーワードなどを持ち、日付や時刻は自動入力できるものだ。検索もできるようにしたい。また、SQlite3でデータベースを作ればデータを簡単に持ち運んだり、バックアップをとったりできる。

実際、簡単なメモ帳なら

$ rails memodb
$ cd memodb
$ ruby script/generate scaffold memo title:string memo:text
$ rake db:migrate
$ ruby script/server

で動いてしまう。FireFox で http://localhost:3000/memos とアクセスすると簡単なメモをとることができる。ブックマークツールバーに登録しておけば、ウェブを見ながら、気になる情報のメモをワンクリックで記録できる。

凝った商用プログラムなどを開発する機会はないが。上のようなちょっとした用途のソフトが欲しいことはよくある。プロのプログラマでなくても RoR を学ぶ意義は十分にある。
by tnomura9 | 2008-10-13 09:40 | Ruby | Comments(0)
<< RoR scaffold db Ruby on Rails 入門 >>