人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自作のツールは使わない

管理人はツールを作るのが好きだ。

ツールを作るためのデータ構造はどうするか、インターフェースの仕様はどうするか。コマンドの実装はどうすればよいかなどと考えてプログラムを作りそれが動作したときのうれしさはひとしおだ。

しかし、そのツールを使って何かしたことはほとんどない。

これではいけないと思ったので、assoc.rb を実際に使ってみることにした。目的は「思考実験の道具としてコンピュータを使うにはどうするか」ということについて考えをまとめることだ。まず、「思考実験」というキーワードで連想する言葉を適当に入力していった。

C:\Users\******\Documents\Ruby>ruby -Ks assoc.rb
> 思考実験 モデル化
> モデル化 オブジェクト 視覚化
> オブジェクト プログラム 数式
> 視覚化 グラフィックプログラム
> グラフィックプログラム GNUplot Octave
> 数式 Octave
> プログラム Ruby

入力したデータがハッシュに登録されているかどうか :all コマンドで確かめた。

> :all
{"プログラム"=>["Ruby"], "思考実験"=>["モデル化"], "グラフィックプログラム"=>["G
NUplot", "Octave"], "視覚化"=>["グラフィックプログラム"], "数式"=>["Octave"], "
モデル化"=>["オブジェクト", "視覚化"], "オブジェクト"=>["プログラム", "数式"]}

これでは雑然として意味がわからないので、「思考実験」というキーワードでどのような連想をしたのかを確かめてみた。

> 思考実験
モデル化

なるほど、思考実験とはモデル化のことだったのだ。それでは、モデル化とは何を指すのだろう。

> モデル化
オブジェクト
視覚化

モデル化にはオブジェクトを作るという要素と、現象を視覚化するという要素があるようだ。しかし、オブジェクトとはなんだろう。

> オブジェクト
プログラム
数式

そうか、コンピュータでオブジェクトのモデル化をする場合プログラムを組むという方法と、数式で記述するという方法があるのだ。ところで、プログラムは何で作るのだろう。

> プログラム
Ruby

そうか、Rubyだ。では数式の方は?

> 数式
Octave

Octaveか。オブジェクトの作り方は見当がついたが、視覚化の方はどうしよう。

> 視覚化
グラフィックプログラム

グラフィックプログラムを活用することになりそうだ。どんなグラフィックプログラムが便利だろうか。

> グラフィックプログラム
GNUplot
Octave

GNUplot か Octave がいいかもしれない。せっかく考えをまとめたのだからファイルに保存しておこう。

> :save think.ac
>

ちゃんと記録できているかどうか確認してみよう。

C:\Users\******\Documents\Ruby>type think.ac
{'プログラム'=>['Ruby'],
'思考実験'=>['モデル化'],
'グラフィックプログラム'=>['GNUplot','Octave'],
'視覚化'=>['グラフィックプログラム'],
'数式'=>['Octave'],
'モデル化'=>['オブジェクト','視覚化'],
'オブジェクト'=>['プログラム','数式']}

記録できている。これなら、エディタで編集もできるし、assoc.rb で読み込んで調べてみることもできる。

コンピュータを使って思考実験を行うときの道具としては、Ruby、Gnuplot、Octave あたりを使いこなせるようにしておけばいいような気がしてきた。
by tnomura9 | 2008-05-10 23:33 | Ruby | Comments(0)
<< 思考と論理 連想プロセッサ 最終版 >>